技巧の限りを尽くした脅威の音楽や
高難易度だけではありません
珍妙な名前のついた魔物たちも
ゲームを構成する魅力の1つです
おぼろげな記憶と
確かな伝道師N&Sを頼りに
魔物たちを紹介したいと思います
こいつをアムロのように
踏み台にしないと進めないところがあるせいか
敵としてよりも
攻略の要として記憶している方も多いのでは?
"鳩落"ではありません
脅すだけです
間違えないで!!
むにょむにょ動きます
こいつと対峙した時には
飛び越えようと考えずに
素直に迂回しましょう
高さが低いので
飛び越えるのは余裕なのですが
着地点にこいつがいることが多いです(^^;
攻撃毛皮獣と同じように
敵としてだけでなく
攻略の肝になります
無敵薬を飲んで踏み台にしたり
こいつの上にブロックをのせたり
なかなか重宝します
空から3体降ってきたり
3体横一列で行軍したりと
3人は黒い三連星のように
仲良しです
すごく臭さそうな名前です
シャダックスを追尾するので
無駄な動きをすると
すぐに追い詰められます
とくにコレといって
印象に残らない敵
そうそう
こいつも猛臭偏平足と同じように
追尾型なので要注意です
希少モンスター
登場位置でくるくる回転するだけのニクイ奴
その形状はまるで
"輝く虹色の球体の集積物"
と言ったら褒め過ぎ?
ソルスティスといえば邪悪烏賊飯
邪悪烏賊飯といえばソルスティス
それぐらいインパクトのある名前です
どのあたりが烏賊飯なのかは
攻略できるようになった
今でも謎です
[番外編]
上下にふよふよと
浮いているだけの罠です
この上下移動が
メラ強敵です...orz
当り判定が分かりにくく
何度こいつで
シャダックスが泣いた事か…