JR長野駅から善光寺の距離は約2キロ。
移動手段としてはバスと徒歩があります。
天気もよく門前町を味わってみたかったので、徒歩で行くことに決定。
善光寺の手前で弁財天様をお見かけしたので、参拝。



手持ちの朱印帳に御朱印をいただきました。
テクテクと40分ぐらい歩いき、石畳をこえて、仁王門に到着。


で、でかい!!
グルッと周りを見渡すと…

…ドローン禁止の立て看板がありました。
言われなくても、という気もしますが昨今のニュースを見ていると、こういう立て看板も必要なのでしょうね。
もくもく煙を浴びた後はお戒壇巡りのためチケットを購入。

お戒壇巡りは善光寺の地下にある極楽の錠前を触ってきます。
これがかなり厄介。
何が厄介かというと、真っ暗。
階段をおりて10歩ぐらい進むと、もう何も見えないぐらい真っ暗。
当方の前方にいた家族連れの男の子は
「怖い怖い、帰る!!」
と連呼し号泣していました。
そりゃあ、コワイよなぁ…
^^;
真っ暗の中、右手で壁を触りながら進んでいくと、ありました極楽の錠前が!!
なでなでカチャカチャっと触ってから、しばらく進むと出口の光が♪
無事にお戒壇巡りを済ませた後は、びんずる市をぶらり。

朱印帳に御朱印x5をいただきました。
引換券を受け取り、待つことしばし。

御朱印もいただけたので、蕎麦を食して撤収。
もうちょっと時間に余裕があれば、ゲーセン巡りもしたかったなぁ。