
パッと見には遠くに見えますが、歩いて10分ぐらいです。

テクテクとお城方面に歩いていくと、案内板があるので、それに従って進んでいけば、無問題です。


この石碑が見えたら、右手に向かって2分も進めば小田原城です。


いやはや、立派な石垣ですね。
石の迫力と白亜の漆喰、瓦の調和がたまりません♪
まずは常盤木門。


小田原城本丸の正門だけあって、重厚な作りです。
謎の看板。

SNKのサムスピは、どうやら無関係のようです。
間近で見上げる小田原城は、その大きさにアッと圧倒されます。


入り口付近で、すでにこの高さです。
天守閣は入場料500円。見聞館は入場料300円。
天守閣&見聞館だと650円です。
時間があれば、セットの方が断然お得です。

当方は時間が無かったので、天守閣のみを購入。
天守閣は全5階構造。
1~5階まで常設展、企画展がたっぷり展示されています。
展示は日本名城の説明から始まり、小田原城の特徴や有名な小田原征伐:豊臣vs北条が、とても豪華な資料を背景に説明してくれます。
特に面白かったのが、室町時代~明治時代までの小田原城城主の移り変わりが分かりです。
ド素人の当方でも、大森氏→北条氏→大久保氏→稲葉氏→大久保氏を覚えることができました。
^-^v
そして最上階には...

摩利支天像が安置されています。
ありがたいことに、摩利支天像はフラッシュさえ使わなければ撮影可です。
斑鳩を軸とした武運長久に願いを込めて、合掌。
( ̄人 ̄)オンマリシエイソワカ
最上階からは素晴らしい眺めを堪能できます。




太陽はみちゃダメですよ。

ポートピア連続殺人事件のボスにも叱られちゃいますよ?
帰路の1階出口には、多数のスタンプが用意されています。
5分と待たずに当方の番が来たので、早速押印。
せっかくだから、オレは、この虎朱印を押すぜ!!

肝心の「虎」が押せてない...orz
最後に余談ですが、小田原城址公園には猿の檻があります。

:
:
:
あれです。深い意味は無いですよね?(テヘッ