2014/07/21
lenovo h330 SSD換装
DWrite.dll破損を契機に一念発起、システム入れ直し→SSD導入に向けて準備。
lenovo h330でSSDを導入する手順はこんな感じ。
(1)リカバリディスクを作成
(2)PCのケースを開けて、HDDとSSDを交換
(3)DVDから…つまりリカバリディスクから起動でリカバリ実行
(4)宛先SSDでリカバリ開始
(1)リカバリディスクを作成
Lenovo Rescue Systemを起動すれば簡単に現在の状況を復元するリカバリディスクを作成できます。
便利ですね♪
:
:
:
当方の場合、現在の状況ってDWrite.dll破損状態では…?
Σ( ̄口 ̄)
というわけでリカバリディスクを作成する前に、Lenovo Rescue Systemを使ってPC環境をDWrite.dll破損前の状態に復元。
うう、こんな事ならバックアップを作成した時点(去年)でディスクも作成しておくんだったなぁ...orz
(2)PCのケースを開けて、HDDとSSDを交換
SSDは秋葉原ソフマップにて、TranscendのTS128GSSD370を約6,500円で購入。
intelやCFDも購入候補にしていたのですが、お値段に惹かれてTranscendに。
帰宅後、PCのケースを開けて、HDDからSATAケーブルと電源を引っこ抜き買ってきたSSDに装着!!
(3)DVDから…つまりリカバリディスクから起動でリカバリ実行
PCの電源をピポッと入れたら、すかさずF12を連打!!
すると起動順序の選択画面が表示されるので、リカバリディスクをDVDドライブにセットしてからDVDを選択。
しばらくほっとくとリカバリ画面が起動♪
(4)宛先SSDでリカバリ開始
リカバリ画面が出てきたら「次へ」→「次へ」でリカバリ開始。
特に何事も無くサクサクッとSSD上でリカバリが完了。
んー、楽だ!!
G(≧▽≦)
んで、現在に至るわけですが、OS起動だけでなくアプリ起動も含め全体的に体感できるほど早くなりました♪
当方的にはメモリを4GBから8GBに増やした時より、速度増加の効果がデカく感じられます。
v(=▽=)
惜しむらくは、before→afterのベンチマークを取り忘れたことです。(ぎゃふん
lenovo h330でSSDを導入する手順はこんな感じ。
(1)リカバリディスクを作成
(2)PCのケースを開けて、HDDとSSDを交換
(3)DVDから…つまりリカバリディスクから起動でリカバリ実行
(4)宛先SSDでリカバリ開始
(1)リカバリディスクを作成
Lenovo Rescue Systemを起動すれば簡単に現在の状況を復元するリカバリディスクを作成できます。
便利ですね♪
:
:
:
当方の場合、現在の状況ってDWrite.dll破損状態では…?
Σ( ̄口 ̄)
というわけでリカバリディスクを作成する前に、Lenovo Rescue Systemを使ってPC環境をDWrite.dll破損前の状態に復元。
うう、こんな事ならバックアップを作成した時点(去年)でディスクも作成しておくんだったなぁ...orz
(2)PCのケースを開けて、HDDとSSDを交換
SSDは秋葉原ソフマップにて、TranscendのTS128GSSD370を約6,500円で購入。
intelやCFDも購入候補にしていたのですが、お値段に惹かれてTranscendに。
帰宅後、PCのケースを開けて、HDDからSATAケーブルと電源を引っこ抜き買ってきたSSDに装着!!
(3)DVDから…つまりリカバリディスクから起動でリカバリ実行
PCの電源をピポッと入れたら、すかさずF12を連打!!
すると起動順序の選択画面が表示されるので、リカバリディスクをDVDドライブにセットしてからDVDを選択。
しばらくほっとくとリカバリ画面が起動♪
(4)宛先SSDでリカバリ開始
リカバリ画面が出てきたら「次へ」→「次へ」でリカバリ開始。
特に何事も無くサクサクッとSSD上でリカバリが完了。
んー、楽だ!!
G(≧▽≦)
んで、現在に至るわけですが、OS起動だけでなくアプリ起動も含め全体的に体感できるほど早くなりました♪
当方的にはメモリを4GBから8GBに増やした時より、速度増加の効果がデカく感じられます。
v(=▽=)
惜しむらくは、before→afterのベンチマークを取り忘れたことです。(ぎゃふん